SSブログ

亜無亜危異 [日本]

ヤマハのコンテスト上がりのバンドで、彼らが自分でも「かっこ悪いんだけど」と言っていたのだが、
そして、1stアルバムはイーター、SLF,クラッシュ、チャックベリーとコピーが山盛り入っているというところも
今から思えばかなり困ったもんだが、とにかく日本のパンクの扉を無理やりこじ開けたのはアナーキーだ。

東京ロッカーズや、プラスティックスといった本物志向?と違って暴走族による、国鉄服の、ロックンロールは
とにかく受け入れられた。1st「アナーキー」は10万枚位売れたらしいが、その1枚は私の手にあった。
その後、「’80維新」というかなり音がよくなった2ndアルバムを経て、3rd「亜無亜危異都市」を発表。
ロンドン録音のこのアルバムは曲も歌詞も充実し、4thアルバム、「ready steady go」でパンクロック時代の集大成を迎える。次の「ライブ」の後はスピードロック色から離れ、本格的ロックへ接近。
同時期、スターリンやスタークラブ等の自主制作系のパンクの登場、ハードコアパンクの急展開など
の波の中でパンク色から外れたアナーキーは「パンク」としての地位から外れて行った。私の中では
少なくともそういうことだった。ハードコアが出てきて、完全に消えた。

私は仲野茂の、直接的な歌詞の世界が割と好きだったので、メタファーの少ない4枚目までが私のアナーキーだ。ライブも入るが、ギターの色がかなり変わっていたので、やっぱ4枚目までだ。ストラングラーズの
JJのベースの音が変わってしまったのと同じようなことだ。

3rd、4thは佳曲が多い。代表曲は省く。
・探し出せ   ・・・イントロはクラッシュのヒッツビルUKのパクリだが、それ以外はラフだし、歌詞もいいし、
           各パートのブレークの部分とか、特にコバンのちょっと遠慮がちなソロとか、愛すべき曲だ。
・改革子供 ・・・ 直球勝負でアルバムの占めを飾る直線ロック。
・平和の裏側・・・クランプダウンに似た展開だが、藤沼のギターソロの音色がなかなかに鳴かせる。
・ハイウェイ ・・・仲野茂氏のメタファーゼロ、字余り字足らずの直球の歌詞。「風にでもなれるならいっそのこ           となりてえ」という歌詞は日本の歌詞史に残る一節。
・ブービージョー・・・コーラスがいい。
というような、仲野茂の歌詞がいい歌が好きだ。見上げたもんだな屋根屋のふんどし、である。
あなたのもこ、高橋基子のNHKラジオのトーク、誰かアップできない?(ニューサウンズスペシャル?)
ゲタカルビもロックバンドも大して興味はないが、アナーキーは青春をどす黒く汚しているのだ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

YMO/Mad Pierrotthe damned/noise noi.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。